姫路市の親と先生が手をつなぎ地域社会全体で子どもを守り育む手助けをしていきます。

PTA・教育のあゆみ

横にスクロールします。

年度 PTA・教育のあゆみ PTA会長 社会の出来事
1946年 昭和21年 文部省内に「父母と先生の会委員会」設置 日本国憲法公布
1947年 昭和22年 旧教育基本法、学校教育法公布、学校給食開始 日本国憲法施行
1948年 昭和23年 姫路市連合育友会発足 近藤 寅雄 NHKのど自慢大会始まる
1949年 昭和24年 小学校5段階評価導入 湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞
1950年 昭和25年 第1回全国PTA研究協議会開催 朝鮮戦争始まる
1951年 昭和26年 児童憲章制度制定 木村 龍雄 サンフランシスコ講和条約調印
姫路城新国宝に指定 姫路動物園開園
1951年 昭和26年 児童憲章制度制定 木村 龍雄 サンフランシスコ講和条約調印
姫路城新国宝に指定 姫路動物園開園
1951年 昭和26年 児童憲章制度制定 木村 龍雄 サンフランシスコ講和条約調印
姫路城新国宝に指定 姫路動物園開園
1952年 昭和27年 日本父母と先生の会全国団体結成大会開催
1953年 昭和28年 文部省主催にて第一回全国PTA研究協議会開催
機関誌「日本PTA」創刊
学校教育法施行令公布
NHKテレビ放送開始
1954年 昭和29年 日本PTA協議会に名称変更 自衛隊発足
1955年 昭和30年 日本学校給食会法公布 姫路大手前通り開通
1956年 昭和31年 初めての全国的な抽出学力調査を実施(小) 日本が国際連合加盟
1957年 昭和32年 日本PTA全国協議会に名称変更 三和 儀一 南極昭和基地開設
1958年 昭和33年 学校保健法公布 林 長四郎 書写ロープウェイ完成・大阪空港開港
1959年 昭和34年 初の教育白書<我が国の教育水準>発表 皇太子(今上天皇)ご成婚パレード
1960年 昭和35年 長谷川守正 カラーテレビの本放送開始
1961年 昭和36年 初めての中学校全国一斉学力調査を実施(中) NHK朝の連続テレビ小説放送開始
1962年 昭和37年 後楽園ホールがオープン
1963年 昭和38年 小学校新入生へ教科書の無償配布 黒川 緑朗 ケネディ大統領暗殺
「鉄腕アトム」テレビ放送開始
1964年 昭和39年 東海道新幹線開通
東京オリンピック開催
1965年 昭和40年 教科書無償制実施 姫路城昭和大修理終わる
朝永振一郎氏ノーベル物理学賞受賞
1966年 昭和41年 日本でメートル法完全施行
1967年 昭和42年 姫路市小中学校連合育友会に改組
旧林田町合併、小学校2校中学校1校移管
小学校46校中学校22校となる
山崎堅三郎 バークレー銀行世界初のATM設置
ラジオ受信料の廃止
1968年 昭和43年 郵便番号制度実施
東大闘争始まる
1969年 昭和44年 姫路市小中学校連合育友会二十周年記念大会
夢前中を新設 中学校23校となる
中川 正夫 アポロ11号人類初の月面有人着陸
「8時だョ!全員集合」放送開始
1970年 昭和45年 広峰小を新設 小学校47校となる よど号ハイジャック事件
1971年 昭和46年 山本 明 円変動相場制移行
1972年 昭和47年 津田小を新設 小学校48校となる
姫路市文化センター完成
姫路市教育委員会発足20周年記念式
岡田 兼之 山陽新幹線(新大阪~岡山)開通
沖縄本土復帰・日中国交回復
1973年 昭和48年 江崎玲於奈氏ノーベル物理学賞受賞
オイルショック
1974年 昭和49年 姫路市立小中学校連合PTA協議会と改名
大津茂小を新設 小学校49校となる
三脇 良一 佐藤栄作氏ノーベル平和賞受賞
1975年 昭和50年 東中学校・大塩中を新設 中学校25校となる 山陽新幹線(岡山~博多)開通
1976年 昭和51年 網干西小を新設 小学校50校となる 矢野 善郎 ロッキード事件
1977年 昭和52年 第59回全国高校野球 東洋大学附属姫路高校学校優勝
1978年 昭和53年 城乾中を新設 中学校26校となる 福原 秀一 日中平和友好条約調印
1979年 昭和54年 国際児童年・共通一次試験始まる
峰相小を新設 小学校52校となる
大的中を新設 中学校25校となる
伊藤 博 日本初の電子体温計を発売
1980年 昭和55年 文部省到達度評価導入
高岡西小を新設 小学校53校となる
安室中を新設 中学校26校となる
木村 毅 日本の自動車生産台数が世界1位
1981年 昭和56年 姫路市立総合スポーツ会館竣工
姫路市立教育相談センター竣工
貝藤 孟 福井謙一氏ノーベル化学賞受賞
神戸ポートピア博開催
1982年 昭和57年 「生徒指導推進会議」開催
城乾小を新設 小学校54校となる
生徒間暴力増大
500円硬貨発行
1983年 昭和58年 増位・南大津小を新設 小学校56校となる
書写中を新設 中学校27校となる
姫路市立美術館開館
水田 宏 東京ディズニーランド開園
ファミコン発売
兵庫県立歴史博物館開館
1984年 昭和59年 臨時教育審議会(臨教審)発足 グリコ・森永事件
1985年 昭和60年 「いじめの問題の解決のための緊急アピール」 バブル経済 男女雇用機会均等法成立
1986年 昭和61年 姫路市立梯野外活動センター開所 日本初女性党首、社会党土井たか子氏委員長誕生
1987年 昭和62年 大津中を新設 中学校28校となる 藤本 重雄 利根川進氏ノーベル医学・生理学賞受賞
1988年 昭和63年 いじめ、登校拒否問題に対して教員加配 有本 正明 東京ドーム完成 ブラックマンデー
1989年 平成元年 姫路市立小中学校連合PTA協議会創立40周年
パルナソスホール新設
姫路シロトピア博開催
姫路市制100周年 消費税導入
1990年 平成2年 姫路市立日本城郭研究センター新設
姫路市立引原野外活動センター新設
姫路市立藤ノ木山野外活動センター名称変更
花とみどりの万国博覧会開催
東西ドイツ統一
礼宮さまご成婚
1991年 平成3年 姫路キャスパホールを新設 ソビエト連邦崩壊・湾岸戦争勃発
1992年 平成4年 姫路市スポーツ振興財団を設立
公立学校、第二土曜日が休日に
妻鹿 孜志 東海道新幹線「のぞみ」が運転開始
1993年 平成5年 姫路科学館を新設 皇太子・雅子さまご成婚
1994年 平成6年 書写の里美術工芸館開館 関西国際空港開港
大江健三郎氏ノーベル文学賞受賞
1995年 平成7年 姫路市連合PTA協議会に改名 河野 恭範 阪神淡路大震災 地下鉄サリン事件発生
1996年 平成8年 病原性大腸菌「O157」による食中毒が全国各地で発生
1997年 平成9年 校内暴力が初めて年間一万件を超え過去最高に 岡田 兼明 ダイアナ元英皇太子妃事故死
神戸児童連続殺傷事件
1998年 平成10年 トライやるウィーク始まる 長野冬季オリンピック開催
1999年 平成11年 茨城県東海村臨界事故
アニメ「ワンピース」放送開始
2000年 平成12年 学校評議員制度の導入 福井 秀憲 白川英樹氏ノーベル化学賞受賞
介護保険制度開始
2001年 平成13年 姫路城防災センターを新設 野依良治ノーベル化学賞受賞
アメリカ同時多発テロ事件
2002年 平成14年 完全学校週5日制実施 木村 洋司 小柴昌俊氏ノーベル物理学賞受賞
田中耕一氏ノーベル化学賞受賞
2003年 平成15年 姫路市立青少年センターを新設 毛利 惠行 個人情報保護法成立
2004年 平成16年 スクールヘルパー制度導入 渡邊 一洋 裁判員法成立
2005年 平成17年 姫路市埋蔵文化財センター新設 岡部 和也 郵政民営化法成立
京都議定書発効(地球温暖化防止)
2006年 平成18年 旧家島町他3町合併により小学校71校中学校35校となる 加茂田昇明 悠仁さまご誕生
2007年 平成19年 43年ぶり全国学力・学習状況調査実施 新潟県中越沖地震
2008年 平成20年 「魅力ある姫路の教育創造プログラム」策定 望月 俊秀 下村脩氏ノーベル化学賞受賞
「姫路菓子博2008」開催
小林誠・益川敏英・南部陽一郎氏ら3名
ノーベル物理学賞受賞
2009年 平成21年 白鷺小中学校、小中一貫教育推進モデル校となる 尾上 浩一 姫路城「平成の大修理」始まる
2010年 平成22年 近畿ブロック研究大会兵庫県大会 姫路で開催
姫路市スポーツ振興財団等4財団が統合し姫路市まちづくり振興機構となる
平成の大合併終結、市町村数半減へ
鈴木章・根岸英一氏ノーベル化学賞受賞
2011年 平成23年 姫路市全35ブロックで小中一貫教育始まる
「子らとともに」県P広報紙コンクール入賞
県P60周年記念式典
東日本大震災
「姫路B1グランプリ」開催
2012年 平成24年 新学習指導要領全面実施
中学校での武道必修化開始
増尾 賢一 山中伸弥氏ノーベル医学・生理学賞受賞
2013年 平成25年 「子らとともに」県P広報紙コンクール優秀賞
「子らとともに」無償配布開始
尾上顧問(公社)日本PTA全国協議会会長就任
和食がユネスコ無形文化遺産へ
姫路市まちづくりと自治の条例を公布
いじめ防止対策推進法成立
2014年 平成26年 小中一貫教育全国サミットin姫路
連合PTA「創立65周年記念祝賀会」開催
連合PTAロゴマーク決定
赤崎勇・天野浩・中村修二氏ら3名ノーベル物理学賞受賞
大河ドラマ「軍師官兵衛」放送
2015年 平成27年 兵庫県内公立高校一般入試学区再編
「姫路市教育振興基本計画」策定
高田 博之 姫路城グランドオープン
航空自衛隊ブルーインパルス祝賀飛行
梶田隆章氏ノーベル物理学賞、大村智氏ノーベル生理学・医学賞受賞
マイナンバー制度始まる
2016年 平成28年 改正公職選挙法施行、選挙権年齢18歳以上に引き下げ 熊本地震発生
大隈良典氏ノーベル医学生理学賞受賞
2017年 平成29年 姫路市立北部学校給食センター新設
増位中、東中、香寺中から試行開始
坂口 裕久 23年ぶりにはがき・切手が10円値上げ
2018年 平成30年 連合PTA「創立70周年記念式典」開催
創立70周年記念誌発行
学校給食センター北部エリア16校本格運用開始
難波 剛 平成30年7月豪雨
2019年 平成31年 日本PTA全国研究大会兵庫大会開催予定
文化センター、市民会館にて分科会を担当